
夏になるとプールや海水浴など、楽しいイベントがいっぱい。
薄着の季節であるから、余計ムダ毛が気になりますよね!
自己処理だと背中の毛が剃りにくいし、剃り残しも気になります。
海やプールに行くなら出来ればツルツルの状態で行きたい・・・!
「今度海やプールに行くんだけど、いつ頃までに脱毛しておけばいいのかな?」
「脱毛後すぐに海やプールに入っても大丈夫?」
この記事では、脱毛後にすぐに海やプールに入ってもOKなのかについてや、注意点などをまとめました。
脱毛後すぐに海やプールに行くのはダメ
海やプールに行く日の1ヶ月前に施術しよう。
脱毛施術後に海やプールに行く場合は、サロンによって異なる場合もありますが、だいたい1週間から10日ほどは開けてから行くようにと言われることが多いです。
ですが、脱毛施術後はとてもデリケートな状態。
お肌への負担を考えても、1ヶ月前に施術するのをおすすめします。
また、脱毛は1回でツルツルにはなりません。
エステ脱毛なら12回〜18回くらい、医療脱毛なら5回〜6回くらいは通う必要があります。
ツルツルの状態で海やプールへ行きたい場合は、冬〜春には脱毛サロンへ通う必要があります。
通常脱毛後2週間は日焼けをしてはいけない
脱毛後はメラニン色素が反応しやすい状態なので、紫外線を浴びる(日焼けする)と色素沈着ができる可能性があります。
どうしても外せない予定の場合は、日焼け止めクリームをこまめに塗り直したり、帽子や日傘などを使って念入りに紫外線対策を行ってください。
施術後すぐに毛がなくなるわけではない
通常、脱毛施術後にすぐに毛が抜けるわけではありません。
1週間〜2週間かけて少しずつ毛が抜けていきます。
海やプールに行く直前で脱毛をしても、まだ毛が生えている状態です。
プールの塩素や海水による肌へのダメージ
プールには消毒に使われる塩素や、海水に入っている塩分は、脱毛施術後のデリケートな状態のお肌にダメージを与えてしまいます。
脱毛施術後の肌は光やレーザーの熱によってとてもデリケートな状態。
デリケートな状態のお肌は、塩素や海水の刺激を受けやすくなってしまいます。
SHR方式の脱毛は日焼けしたお肌でもOK
脱毛サロンによって導入されている脱毛方式はさまざま。
中でもSHR方式という脱毛方式は、黒いメラニン色素に働きかけるわけではなく、毛根よりも表皮に近い「バルジ領域」と呼ばれる部分にダメージを与えて脱毛していくので、他の脱毛方式よりも肌への影響が少ないと言われています。
そのため、SHR方式の脱毛は、他の脱毛方式よりも
- 痛みを感じにくい
- 日焼けした肌やシミも脱毛できる
- 産毛や白髪にも効果がある
といったメリットがあります。